機能とセキュリティで
テレワークでも選ばれてます
会社電話の常識を変える
クラウドPBX・
GoodLineとは
従来の会社電話システムは社内に主装置(PBX)を設置し、電話線を張り巡らす中で内線を構築していましたが、
GoodLineはこの主装置(PBX)をクラウド上に構築することで工事がいらずネット環境さえあれば
短期で導入いただけて世界中どこでもマルチデバイスで内線構築が可能な、クラウドPBX(クラウド型ビジネスフォン)です。
高額なPBXやビジネスフォンの購入や工事の必要がなく、業者不要で誰でも簡単に会社電話をWEBから設定可能になります。
これまでの会社電話


クラウド型ビジネスフォン

クラウドPBXだから
ローンも工事もなしで
すぐ導入
クラウド技術を利用したクラウドPBXの
GoodLineなら最短2日で導入可能

- 高額なPBXのローン購入や工事不要
- 電話線不要、ネット環境で利用可能
- すべてをWEB設定できるので保守不要
- 電話機や内線増設も工事なしで即対応
- 契約期間に縛りがないので安心
-
Feature 01
クラウドPBXなので
場所に縛られないクラウドPBXのGoodLineなら、離れた拠点や社員のスマホも内線化できるので拠点ごとにPBXを置く必要なくネット環境だけで世界中のどこでも同じ会社番号で発着信したり、別拠点にかかってきた着信を本社で受けたり、外出中の社員に社内のように取り次ぎもできます。もちろん転送ではなく無料の内線通話なので通話料金の大幅な削減が可能です。
-
Feature 02
専用アプリでスマホも
ビジネスフォンにスマホに専用アプリをインストールして、内線番号とパスワードを入れれば、会社番号で発着信や保留、転送が可能なビジネスフォンに。アプリからの発着信履歴や通話時間は管理画面でまとめて確認が可能で通話録音も残ります。アプリからの通話料は個人負担にならないので社用携帯以外にも私用スマホを活用することで、社用携帯のコストも削減可能です。
-
Feature 03
業者いらずで設定できる
SIP電話機高機能なのに従来型より安いSIP電話機は、LANケーブルでつなぐビジネスフォンです。業者でないと触れなかったこれまでの電話機と違いWEBGUI(管理画面)がついているので、外線や内線の入れ替えもいつでも簡単に設定できてレイアウト変更や移転時もLANを付け替えるだけ。クラウドPBXのGood Lineなら電話の設定変更に業者工事は必要なくなります。
-
Feature 04
会社電話の設定を簡単に
自社管理これまでは業者設定が必要だった内線ごとの着信を鳴らす鳴らさないの変更から着信グループの設定、発信番号の切り替えまで、クラウドPBXだから管理画面でいつでも簡単に自社設定が可能です。電話番号や内線ごとの通話履歴や録音確認から、番号別の音声ガイダンスの設定も一括して行え、これまでバラバラだった別拠点の店舗や支社、内線化したスマホまで、統括して管理できます。
-
Feature 05
クラウド電話帳で
どこでも情報共有クラウドPBXにより、WEB管理画面から社内共有の電話帳を作成し、スマホアプリ、電話機、WEBで同期できるので、各端末ごとの電話帳登録は必要ありません。また電話帳からその顧客との応対履歴が確認ができ社内間で応対状況をリアルタイムで見られます。また共有とは別に自分だけの個人電話帳の作成もでき、端末紛失や故障時のデータ消滅を防ぎます。
-
Feature 06
着信時に顧客情報が
ポップアップクラウドPBXのGood Lineなら着信時にクラウド電話帳に登録されている顧客情報がPC上に表示され、いつ誰がどのような応対をしたのかが表示されるので、誰でもスムーズな応対が可能になります。すでにご利用中の顧客管理などのシステムとの連携も可能です。
※着信ポップアップはオプション機能となります。
-
Feature 07
自動音声応答で
着信を自動振り分け電話取り次ぎを自動化できる、自動音声応答(IVR)が標準搭載なので、着信時に音声ガイダンスを流し、プッシュで選択してもらう事で担当部署や担当者にダイレクトに着信を繋ぐことが可能です。
クラウドPBXの
GoodLineなら
テレワークに対応
-
Point 01
テレワーク中の社員の稼働状況を
モニタリングで見える化 -
Point 02
稼働状況をチャットで通知
スムーズな内線取り次ぎが可能 -
Point 03
通話履歴や通話内容を
リアルタイムに共有 -
Point 04
オフィスの電話を
スマホで利用
災害などへのBCP対策 、
会社電話のDXに対応可能!
会社電話を「見える化」する
4つの機能
クラウドPBXのGoodLineなら
御社の窓口であり重要なインフラである
電話を『見える化』
- 通話録音機能
- 全通話履歴参照
- 発着信分析
-
稼働状況通知・
モニタリング
-
通話録音機能
- 通話時間に関係なく1年分の全通話の録音が残る
- 録音可否を選択し再生権限をユーザーごとに指定
- スマホからでも再生でき、ダウンロードも可能
- 証拠やメモ代わりとしての保存や社内研修用にも使える
-
全通話履歴参照
- 1年分の全通話履歴を時系列で表示
- 日時や顧客名、電話番号や内線、ユーザーで絞込み
- 電話帳未登録の番号でも何回目の着信、発信か表示
- 履歴ごとにメモを残してユーザーや全体に通知
-
発着信分析
- 電話番号ごとの発着信本数をグラフと表で表示
- 拠点や電話番号ごとの混雑する曜日や時間帯が分かる
- 受けられなかった着信や待たせた時間を把握できる
- 広告媒体ごとに電話番号を使い分けて効果測定も可能
-
稼働状況通知・
モニタリング- ユーザーや内線ごとの通話状況をリアルタイムに表示
- 離れた拠点や外出中のユーザーの稼働状況が分かる
- 権限を持つユーザーは通話中の通話をモニタリング可能
- ユーザーは自身の休憩や取込中を期限を決めて周知
GoodLineなら豊富な機能を
“追加費用0円”で利用が可能
WEB管理画面 管理機能
- ユーザー作成
- ユーザー権限作成
- チーム作成
- 発着信拒否
- ログイン規制管理
- アクションログ管理
- 二段階認証
- IPアドレス制限
ビジネスフォン PBX機能
- 発信番号設定
- 着信番号設定
- グループ着信
- 時間差着信
- キューイング(待ち呼)
- 通話保留転送
- 音声ガイダンス
- IVR(自動音声応答)
- 混雑中ガイダンス
- 留守電通知
業務効率化 独自機能
- 全通話録音
- 全通話履歴・検索
- クラウド電話帳
- 通話内容メモ保存
- 稼働状況通知
- 状況モニタリング
- システム連携
- 通話分析
使用中、ご不明な点があれば
カスタマーサポートにて
専門スタッフが
サポートいたします
GoodLineなら
システム連携も可能
クラウドPBXのGoodLineなら、
利用中の業務システムと電話との連携も可能。
情報の一元管理ができ、
シームレスに業務を行えます。
- チャットシステム
- メール共有システム
- CTI連携
- 受付システム
-
チャット連携システム
-
連携内容
Slackと連携させることで、Slackの任意のチャンネルに不在着信やアナウンス設定時間外の着信の通知に加え、GoodLine上でのメモの通知や、ユーザーのログイン・ログアウトや休憩中・取込み中などの稼働状況などを通知することが可能です。
-
連携内容
Chatworkとの連携をすることで、Chatworkの任意のグループチャットに不在着信やアナウンス設定時間外の着信の通知に加え、GoodLine上でのメモの通知や、ユーザーのログイン・ログアウトや休憩中・取込み中などの稼働状況などを通知することが可能です。
-
連携内容
Microsoft Teamsとの連携をすることで、Microsoft Teamsの任意のチャンネルに不在着信やアナウンス設定時間外の着信の通知に加え、GoodLine上でのメモの通知や、ユーザーのログイン・ログアウトや休憩中・取込み中などの稼働状況などを通知することが可能です。
-
-
メール共有システム
-
連携内容
Re:lationはメールやSNSなどのやり取りをチーム全体で共有できるシステムです。「対応済か否かを一目で判別」「二重対応をブロック」「送信事故を防止する」機能などを備え、顧客とのやり取りはタイムライン表示で時系列に表示されます。GoodLineとの連携後は着信時、メールでのやり取りを確認したい場合にRe:lationのタイムラインをポップアップ表示できます。
※ Re:lationを未導入の場合、導入前に弊社にお問合せ下さい。
-
-
顧客管理システム
-
連携内容
利用中の顧客管理や営業支援などのシステムとのCTI連携も可能です。そのシステムからのクリック発信や、着信時に顧客情報のポップアップも可能です。APIが公開されていないシステムでもURLにて着信ポップアップが可能な場合があります。詳細はお問合せ下さい。
-
-
受付システム
-
連携内容
Smart at receptionはiPad一つで受付を無人化できる受付システムです。
電話、メール、チャットツールなど様々な通知方法から、個人ごとに最適なものを選択出来ます。
GoodLineとの連携後は、受付に置かれたiPadから担当者と内線で直接通話したり、部署単位で呼び出しができるため、電話の取次業務を無くせます。※Smart at receptionを未導入の場合、導入前に弊社にお問合せ下さい。
-
連携内容
I-FACEはiPad一つで受付を無人化できる受付システムです。
電話、メール、チャットツールなど様々な通知方法から、個人ごとに最適なものを選択出来ます。
GoodLineとの連携後は、受付に置かれたiPadから担当者と内線で直接通話したり、部署単位で呼び出しができるため、電話の取次業務を無くせます。※I-FACEを未導入の場合、導入前に弊社にお問合せ下さい。
-
導入社数5,500社以上
さまざまな業界で
選ばれる理由
-
圧倒的低価格
工事も保守も社用携帯も不要
-
スマホでも高音質
国内最高レベルの音声品質
-
豊富な機能が標準
有料クラスの機能を標準搭載
-
縛りや制限がない
ネット回線の変更や
アプリ限定なし
情報とインフラを守る
セキュリティーが整っております
-
二段階認証
-
IPアドレス制限
-
ログイン規制
-
Dos攻撃対策
-
通信暗号化
-
24時間
365日監視
比較でわかる
GoodLineのメリット
従来のビジネスフォンと
比べて...
-
大幅な
コストカットができる電話線の工事やPBX保守費用不要。高額なPBXのリースやローンも不要。
-
クラウド型ならではの
機能を搭載録音や分析、モニタリングで業務を見える化。着信ルールやアナウンスはWEB設定。
-
場所に縛られず
システム連携も可能私用スマホも離れた拠点も内線化。各種WEBシステムとの連携が可能。
他社のクラウドPBXと
比べて...
-
スムーズな導入、
解約金もなし通信回線の変更や機器設置なしでも利用可能。最低契約期間や解約金がないので安心。
-
他にはない機能と
セキュリティ単純な発着信だけじゃない豊富な機能。類似サービスにないセキュリティ対応で安全
-
海外製やOEMではなく
高い使用感使えるアプリや電話機が限定されずネット回線の変更もなし。他WEBシステムと連携ができる。
これまでの不可能を
可能にし、ビジネスを加速
クラウドPBXのGoodLineだからできる
活用方法があります
-
別拠点の店舗や支社を見える化
クラウドPBXだから離れた拠点間も内線化でき同じ社内のように内線通話や取り次ぎ可能。リアルタイムでの情報共有と状況のモニタリング、全通話履歴の確認と分析が可能なのでどこにいつどれだけ電話が来ているかなども把握可能。
-
社用携帯から私用デバイスへ
個人のスマホに専用アプリを入れるだけで会社番号で発着信可能に。通話料金は会社負担、アプリの電話帳はGoodLineの電話帳と同期されるので個人の端末に残りません。アプリの履歴や内線はWEBで一元管理できるので社用携帯不要、コストも紛失リスクもなくなります。
-
在宅ワークやテレワークを促進
細かい権限とログイン規制で情報を管理。場所を選ばず情報共有でき、会社番号で発着信可能なクラウドPBXのGoodLineなら、テレワークや在宅ワークなどのワークスタイルも実現可能です。
導入事例インタビュー
導入事例を見るご利用までのながれ
クラウドPBXなので工事不要、
全国どこでもすぐに対応
-
Step 01
お申し込み・
お問い合わせまずはお気軽にお電話かメールにてお問合せ、お申し込みください。
-
Step 02
ヒアリング
電話のご利用状況などを確認の上、ご希望の電話番号とプランをご案内、
担当よりメールを送付いたします。 -
Step 03
アカウント発行
弊社よりアカウントを発⾏します。そちらをマニュアルに沿ってインストールしたアプリに設定してください。電話機をご利用の場合は設定済電話機を送付するため、LANにつなげばご利用いただけます。クラウド型なので訪問工事はございません。
ご不明点がございましたら専門スタッフがサポートいたします。
推奨環境
-
スマホでご利用の場合
【iOS】GroundWire
【Android】GroundWire 等 -
電話機でご利用の場合
【GrandStream】各種シリーズ 等
※インターネット回線のご契約が必要です。
-
PCで使う
Zoiper | AGEphone | MicroSIP
-
受付アプリで使う
smart at reception | I-FACE
-
資料で知るGoodLine
無料資料ダウンロード -
動画で知るGoodLine
-
漫画で知るGoodLine
無料漫画ダウンロード


ユーザー作成
ログインID、パスワードでユーザーを作成できます。ユーザーを内線に割り当てることで誰がどの内線を利用しているかが確認でき、割り当てを変更するだけで急な退社や入社にもすぐに対応できます。
-
電話でのお問い合わせ
-
導入をご検討中のお客様
受付時間 平日9:00-18:00
-
GoodLineを使用中のお客様
受付時間 平日9:00-18:00
-
- メールでのお問い合わせ


ユーザー権限作成
許容範囲を決めた上で、自由に権限パターンを作成してユーザーに対して割り当てることが可能です。


チーム作成
部署や拠点などグループごとにチームを作成しユーザーをチームに所属させ、チーム内だけでの情報共有や通話分析、管理が可能です。


発信・着信拒否
指定の電話番号への発信を禁止、着信を拒否することができます。発信禁止に登録された番号には全端末から発信ができなくなり、着信拒否設定した電話番号からの着信は受けなくなります。


ログイン規制管理
ログイン・ログアウト時間を履歴として管理できます。またリアルタイムのログイン状態も確認でき、権限により他ユーザーの強制ログアウトや曜日や時間帯に応じたログイン規制や二段階認証ログインも設定可能です。


アクションログ管理
WEB管理画面上の設定変更は、いつ誰がどう変更したのかがログで残るので設定変更理由を確認でき管理ができるようになってます。


二段階認証
WEB管理画面へのログイン時に、二段階認証を選択できます。ユーザーのメールアドレス宛に届くパスワードで二段階認証します。


IPアドレス制限
WEB管理画面へアクセスできるIPアドレスを固定し、許可したIPアドレス以外からのアクセスを拒否できます。


発信番号設定
内線ごとに指定の電話番号で発信できるように管理画面から設定が可能です。また、電話番号ごとに発信外線番号を決めて電話番号の頭にその番号を付与して発信することで指定の番号以外の電話番号での発信も可能です。


着信番号設定
電話番号ごとに着信させる内線を設定することができます。内線単位での設定から内線をグループ化して着信させることも可能です。


グループ着信
電話番号ごとに指定した内線を同時着信させることが可能です。内線をあらかじめグループ化することもでき、WEB管理画面からいつでも着信先内線を変更もできます。


時間差着信
着信する順番を内線や内線グループで決めていただけます。指定時間最初に着信する内線が着信を受けれなかった場合に次の内線や内線グループを着信させることができます。


キューイング(待ち呼)
着信を受けた時に任意のアナウンスや音楽を流し通話内でお客様にお待ちいただく機能です。全内線が通話中の場合などに有効です。


通話保留転送
仲介転送や応答後転送など各種転送が可能です。クラウド型なので別拠点の内線や内線化したスマホ、外線にも転送可能で内線転送は通話料金は無料です。


音声ガイダンス
電話番号ごとに日時や曜日で営業時間外アナウンスや取込中など任意のアナウンスを流すことができます。パターンを決めておくことで毎日設定をする必要はなく、設定変更もいつでもWEB管理画面から行えます。


IVR(自動音声応答)
着信に対し自動音声を流し、「○○の方は1」をなどのプッシュボタンによる着信振り分けが可能なので問合せ時の電話取り次ぎを自動化でき、直接担当窓口へ着信させることができます。


混雑中ガイダンス
全内線が通話中の場合やだれも着信に応じれない場合に、任意の混雑中アナウンスを流すことができます。


留守電通知
着信に応じれなかった場合に任意のアナウンスを流し、メッセージを残してもらうことができます。残されたメッセージは指定のメールアドレス宛に送付されます。


全通話録音
発信通話も着信通話も自動で録音が残ります。録音ファイルはWEB管理画面の通話履歴から再生ができ、ダウンロードも可能です。録音を録る録らないは電話番号ごとに変更することができ、再生可否も権限に応じて設定することができます。


全通話履歴・検索
1年分の全発着信と通話の履歴が残ります。通話履歴はあらゆる条件で検索し絞込むこともできます。またその電話番号に何回発信していて、何回着信しているのかも表示されるので電話帳未登録の電話番号の履歴でも過去の応対に気づくことができます。


クラウド電話帳
スマホやPCからアクセスができる電話帳が作成できます。電話帳には通話履歴や応対メモも表示されるので社内で応対履歴の共有ができます。また電話帳はスマホアプリや電話機の電話帳と同期するので個別に端末に登録する必要もありません。


通話内容メモ保存
カテゴリーとテンプレートを作成し通話履歴に対してメモを残し、宛先を決めてメールやチャットで通知できるので伝言の手間がなくなり、メモは電話帳に通話履歴と共に残るので応対状況を社内共有することもできます。


稼動状況通知
ユーザーは取込み中や休憩中などの自身の稼動ステータスを解除時間を決めて設定でき、設定ステータスはモニタリング画面に反映され、メールやチャットで通知されるので稼働状況の周知が可能です。


状況モニタリング
稼動状況・通話状況がモニタリング画面にリアルタイムに表示されるので、目視できない別拠点や外出社員の状況が同じ社内にいるように把握でき内線連絡や通話取次がスムーズに行えます。


システム連携
顧客管理システムやメール共有システム、チャットシステムなど各種システムと連携が可能です。※連携に関してはお問合せ下さい。


通話分析
外線や内線、ユーザーごとの発着信数が自動で集計されグラフ化されるので、日時や曜日ごとの混雑時間や広告媒体ごとの効果測定、取りこぼし着信数まで分析が可能です。